びあぶれいく
Orion
沖縄版とりびあの泉 沖縄ならではのスローなトリビアを求めて
屋号アラカルト
中城村 泊 ヤーンナーコールでハイサイ!
中城城跡から国道329号線におりて左手に位置する中城村字泊自治区に屋号表記の電話帳があると聞いて、自治会長の島袋哲さんを訪ねた。「屋号の電話帳は昔から泊自治区にありますよ。毎年更新して各家庭に配付しています。」
住民四百人余り、百十五世帯すべてに屋号(ヤーンナー)はあるのだろうか。「新しく住民になった世帯は屋号が無い所もありますが昔からの世帯はすべて屋号があります。その家の次男、三男が家を建てればまた新しい屋号が増えていく。昔からの村は同姓が多いので屋号は不可欠ですよ、ヤーンナーがあるからお年寄りとのコミュニケーションも円滑に。屋号電話帳は世帯と世代を結ぶ大切なもの」。
屋号の電話帳
今年83歳になる小橋川ハルさんちは村一番の門中の本家。屋号は大屋(ウフヤー)。孫ひ孫合わせて35人だっ!
ジーッと眺めていると村の相関図が垣間見えて楽しい。なるほどこれはスバラシー。 中城村字泊自治会長 島袋 哲さん
読谷村 宇座 村の歴史と祖先を知るヒント
読谷村宇座にユニークな屋号があると聞いて元自治会長の山内真永さんを訪ねた。
「おもしろいとか、ユニークだとかの考えで屋号を捉えたら大間違いだよ。屋号は地勢地形、役名、家の新旧、本家分家などそれぞれ世帯の系譜によってヤーンナーは連綿と受け継がれているんだよ。例えば昔の王府時代の役名から付いた屋号で「サーシ」は金庫番、「耕作」は今で言う自治会長、「横目」は警察官とかね。宇座にはハワイ与久田って屋号もあるけど、これはハワイに移民して付いた屋号だけど正式な屋号でなく、他称的とかニックネーム的なもので正式な屋号は別にあるわけさ。屋号を知る事は地域や祖先の歴史を知ることなんだよ」
屋号 ハワイ与久田 屋号 サーシ 屋号 耕作(こうさく) 屋号 横目(ゆくみ)
 
戻る 特集トップへ 次へ
Copyright (c)2001-2004 Kobundo Printing Co.ltd. All rights reserved.